[戻る]
一括表示

射撃スクール 投稿者:犬森 投稿日:2017/08/11(Fri) 13:56:36 No.159

大部品: 射撃スクール RD:23 評価値:7
-部品: 概要
-部品: 入校制限
-大部品: 施設 RD:5 評価値:3
--部品: 校舎
--部品: 売店
--部品: レンジ
--部品: 模擬訓練
--部品: 車両教習場
-大部品: 受講準備 RD:3 評価値:2
--部品: 同意書
--部品: レンタル及び弾薬の購入
--部品: 注意事項
-大部品: 訓練 RD:13 評価値:6
--大部品: 共通内容 RD:6 評価値:4
---部品: 空撃ちによる訓練
---部品: 実弾射撃訓練の開始
---大部品: 学科 RD:2 評価値:1
----部品: 銃を持つ物の心構え
----部品: 法律
---部品: 整備技術
---部品: 銃のリロード及びトラブル発生時の操作方法
--部品: 銃器別コース
--大部品: 実戦想定 RD:4 評価値:3
---部品: 模擬戦
---部品: 狩猟
---部品: CQB
---部品: 運転射撃
--大部品: 射撃技術 RD:2 評価値:1
---部品: C.A.R
---部品: ガンプレイ


部品: 概要
銃や武器に対する正しい知識と安全に確実に使いこなす技能を身につける為の訓練施設です。
こちらで訓練を行うことにより個人が独学で学ぶより安全かつ効果的に習得できます。

部品: 入校制限
基本的には誰でも入校できますが、申し込みの際に保証人が1名必要となります。
また、申込人と保証人は事前調査させていただきますので、不適と判断された場合は入校をお断りする場合があります。
ポリシーとして犯罪者、テロリスト、ギャング・暴力団等には一切の教育訓練を行いません。

部品: 校舎
座学と事務処理を行うオフィスやスクール全体を警備する警備室がある。
入学処理などはここで行われ、入校者や関係者の身分証はここで発行される。

部品: 売店
講習で使用する銃器など販売しています。
入校者向けのスクールTシャツや替えの下着などの衣類や
飲み物や軽食から弁当類など様々取り扱っています。
出入り口には武器係りと呼ばれる銃器をチェックするものがおります。

部品: レンジ
目標物に向け射撃を行う場所です。
室内・屋外で短距離にある標的を狙うシューティングレンジ。
屋外で長距離にある標的を狙うライフルレンジ。
など銃器と対応距離に合わせたものがあります。

部品: 模擬訓練
下水道、マンション、航空機内など各種の建物や閉鎖空間に似せた訓練施設。
障害物やマンターゲットなどが設置されており、状況に合わせた訓練が行える。

部品: 車両教習場
オンロード、オフロードのコースが設置された車上射撃訓練施設。
車両整備工場と車両駐車場があり、車やバイクなど教習車が置かれている。

部品: 同意書
「全ての責任は自分自身にあり、他人を撃っても自分が撃たれても自分の責任において解決する」「スクールは一切の責任を負わない」などの文章にサインする。
あくまでも知識・技術・心構えを指導できますがその後、それをどう使うかは受講者次第のためです。
同意書に同意した者には入校証が発行され、入校期間中の所持を義務付けられます。

部品: レンタル及び弾薬の購入
売店にて訓練に必要な銃器のレンタル及び弾薬の購入を求められます。
売店の出口には武器係りが居り各自の銃をチェックします。

部品: 注意事項
初日のわずかな時間だけは銃を空にするが、以後はロード(装てん)状態でホルスターに入れて携帯するのが、当スクールの基本である。
従って全ての銃はいつでも弾丸が飛び出るという前提で緊張感を忘れずに行動するようにとのこと。

部品: 空撃ちによる訓練
■スタンディング(立ち方)
■銃の握り方
■リコイルコントロール
■拳銃射撃一連の動作
■照準
■トリガーコントロール

部品: 実弾射撃訓練の開始
@マガジンと弾倉の確認
A弾倉に弾薬を装填
B弾薬を取り出す方法
C @〜Bを反復
D安全装置を掛け、ホルスターへ
E目標に向け射撃

部品: 銃を持つ物の心構え
「銃に頼るな、銃は最終最後の手段である」「銃はできる限り使うな、しかし使うと決めたら迷うことなく確実に撃て」がスクールの基本方針である。

部品: 法律
各藩国での銃器への制限や所持に関わる法律や銃器を使用した際の正当防衛成立に関する法律知識を学びます。
銃器を使用するリスクなどを正しく認識してもらいます。

部品: 整備技術
使用する銃器の構造を学び、銃器の安全使用のためにいかに手入れが大事か事例を交え分解し整備からの手入れ及び組立を学びます。


部品: 銃のリロード及びトラブル発生時の操作方法
タクティカルリロード、エマージェンシーリロードのやり方と有効性について。
ジャム・リカバー操作について
エジェクトジャム(排莢不良)の対応
ミスファイヤー(未発火)への対応

部品: 銃器別コース
ハンドガン、ショットガン、サブマシンガン、アサルトライフル、遠距離精密ライフル射撃(狙撃)など
銃器の種類に合わせて選択出来る。一度の入校で複数種類受講することもできる。

部品: 模擬戦
防護服・ヘルメットを着用して、実際に非殺傷ラバー弾を撃ちあう銃撃戦訓練。
シチュエーションを決め、指導員側との模擬戦を行う。
判定員により、勝敗を出し試合後は感想戦を行う。

部品: 狩猟
狩猟環境下での銃器の制限や法律、獲物毎の適切な銃器と弾薬を学ぶ。
実地訓練や人への誤射などの起こらない為の対策法など。

部品: CQB
近接戦闘。市街地や建物内のような狭隘な場所、飛行機、船舶内部等の限定的な閉所をイメージした施設内で行われる戦闘訓練。
拳銃や短機関銃による射撃や白兵戦が効果的とされる3〜30m程度の距離で行われる。

部品: 運転射撃
護衛運転時や車両追跡における車両からの射撃方法。
車両を盾にしての射撃のリスクまた有用性。
相手の車両を停車させるための狙うべき場所など。

部品: C.A.R
center axis relock stanceという射撃技術。
両手をどちらも前方(または斜め前方)に伸ばす従来の構えと異なり、合掌する手の間に銃を保持するような独特の構えをとる。

部品: ガンプレイ
サミング、ファニング、ガンスピン、ロード・エージェント・スピンなどの拳銃利用した技術。
拳銃の銃種によって行えないものもあるため可能銃種も学ぶ。

- WebForum -